saisoku-chousoku-book
おしゃれにセンスは必要ない!
ポイントだけ押さえて簡単、最速に
無理のないコーディネート!

 

勢いだけで選べた若い頃と違って、男も40を過ぎると着るべき洋服がわからなくなってきたりしますよね。

 

 

顔にシワ、髪には白髪、おなかが出てきて全体的に身体がたるむ、など加齢による見た目の変化に

「昔の洋服が似合わなくなった。」

と感じる事も多くなります。

 

妻や娘に

「着ている服がダサい。。」

と言われ、ファッションセンスに自信を無くしたりしてはいませんか?

 

できれば、もう少し何とかしたいけど

「自分に似合う服がわからないし、お金も時間もそんなにかけられない。」

そう思って悩む事もあるかもしれません。

 

 

 

実はこれらの悩みを「簡単に解決する具体的な方法論」があります。

 

もしかすると、手持ちの洋服が似合わないと感じたり、ダサいと思われる最大の理由は

 

着こなしのポイントがずれているから

 

かもしれないのです。

 

もし、それが原因ならばコーディネートの基本を知って、ポイントだけ押さえればすぐに問題は解決します。だったら、本を読んで簡単にそれを学びましょう!

 

今回は古着屋を実際に経営する私が

中高年男性にオススメの「コーディネート本」ベスト3!

をご紹介します。

コーディネートに悩んだり、何を着ればいいか解らない、というファッション初心者の方へのオススメ本です。

 

中高年男性にオススメの「コーディネート本」ベスト3!

 

今回おすすめする本は、いきなりおしゃれ上級者を目指すような内容ではありません。まずは確実に70点ぐらいの合格基準を満たして、それから少しずつ応用を学びましょう、といったレベルの本になります。

 

1位 『 服を着るならこんなふうに 』

マンガでおしゃれが簡単に理解できる!
・お洒落にうとい兄に妹がアドバイスしていく話
・押し付けがましく無いのですんなり共感できる
・マンガで簡単にコーディネートを理解できる
・ストーリー仕立てなので内容が分かりやすい!
・絵や線、構成がきれいでマンガとしても楽しい
ファッションに抵抗のあるゲームオタクの兄が、かわいい妹のアドバイスでおしゃれに目覚めていくストーリー。押しつけがましい所が一切無く、等身大の登場人物達の日常にすんなりと共感できます。マンガとしても面白いし、おしゃれに抵抗のある人ほど読んでもらいたい内容です。連載という形をとっているので、現在でも話が進行中。連載の良い所は季節の移ろいや大きなトレンドに変化の兆しが出ている時、「どのように考えて服を選べばいいのか?」を時間の流れの中でリアルに理解できる点。マンガだからと読まずにいるのはすごくもったいないです! 9巻まで出ていますが私はWEB版で購入して、どこでも携帯で見れるようにしています。

>>服を着るならこんなふうに

 

2位 『 ユニクロ9割で超速おしゃれ 』

『シンプル イズ ベスト』の決定版!
・「買ってはいけない服」が一瞬でわかる!
・とにかくシンプル!まずはここから
・定番かつベーシックを着こなす
・「あまりにも普通過ぎ」からの脱却方法
・彼氏や旦那が「ダサい」と思ったらこれ
彼氏や旦那が「ダサい」と思ったらこれをプレゼントしたら良いと思います。とにかくシンプルでベーシックな着こなし方法が分かります。『買ってはいけない服の法則』を知ると自分が持っているクローゼットの中の服を根こそぎ捨てたくなるかもしれません。内容的に「無難過ぎて面白くない!」と感じるかもしれませんが、その「面白くもない服装すら満足に着こなせていない自分」に気づき、己を呪いたくなります。。

>>ユニクロ9割で超速おしゃれ

 

3位 『 最速でおしゃれに見せる方法 』

カリスマバイヤー【MB】さんの最高傑作!
・ファッションバイヤー【MB】さんの最高傑作!
・「センス」を論理的に解説した教科書
・原理原則を教えてくれる「バイブル」
・おしゃれ初心者にも優しい内容
・服の買い方のコツがわかる
超絶人気ファッションバイヤー【MB】さんの最高傑作ともいえる内容です。MBさんは第1位のマンガ「服を買うならこんなふうに」の監修もされています。これまでは完全に感覚の領域と思われていた「センス」を、言葉を使った「論理」に落とし込んで説明してしまう、というすごい作品。明確なロジックがある以上、誰が何回使っても「お洒落」が再現できてしまうという、普遍的な原理原則がたっぷり詰まっています。おしゃれに興味があるならこの本は『バイブル』です。

>>最速でおしゃれに見せる方法

 

40代、50代の『コーディネート本』の選び方

『 MBさんのユニクロ コーディネート 』

この投稿をInstagramで見る

 

MB/メンズファッションプロデューサーさん(@mb_knowermag)がシェアした投稿 -

中高年が選ぶべきコーディネート本

・目で見てパッと理解できるもの
・基本とルールが解説されているもの
・簡単に再現できる内容であるもの
・お金をかけずに買える服が分かるもの

 

どんな服を選べば良いのかわからない時は、コーディネイトや着こなしを簡単に教えてくれる本から学ぶのが良いと思います。

しかしここで問題が発生します。

「まずどんな本を選ぶべきなのか?」

が最初は解らない事です。

 

「服を選ぶための本」を選ぶ事ができない、というジレンマが発生します。

 

なので、ここでは良いコーディネート本を選ぶポイントをご紹介していきます。

 

目で見てパッと理解できるもの

 

hon-nakami

 

着こなしを教えてくれる本の中には、中身がほとんど文字と文章で構成されている物も多いです。

 

視覚的に洋服がイメージできる写真やイラストが無いのです。

 

ファッションに対する興味が深い方でしたらそれでもいいと思いますが、そこまで洋服に思い入れが無い方ですと文字だらけでの時点で難しく感じてしまいます。

 

文字で書かれた洋服の情報を頭の中で映像としてイメージできるぐらいなら、そもそも最初から着こなしに悩んでいません。

 

コーディネートの基本については文章で語られる必要がありますが、適度に視覚情報のある本が良いと思います。

 

基本とルールが解説されているもの

 

kihon-sono1

 

中高年の我々がコーディネートを学ぼうという時には、なにもモデルのように特別なお洒落さんになりたい訳ではないと思います。

 

やたらとカッコつけても疲れてしまいますし、なんか無理をして頑張り過ぎちゃってるのも逆にダサい気がするものです。

 

なので、場の雰囲気をわきまえた最低限の服装からまずは目指してみましょう。

 

その為には、洋服を着るための基本とルールをきちんと1から解説してある本が良いと思います。

 

簡単に再現できる内容であるもの

 

本に着こなしの基本とルールが書いてあっても自分自身でそれを再現できなければ、あなたが変わる事はできません。

 

知識を得る事が目的でない以上、実際にコーディネイトで使える方法が解らなければその本を読む価値がありません。

 

なので書いてある内容を実際に再現できるレベルの本を選ぶようにしましょう。

 

お金をかけずに買える服が分かるもの

 

yunikuro9waride-chousokuoshare

 

金に糸目を付けず、気になる洋服を好きなだけ買えるのであれば、いろいろと新しい服にチャレンジするのは楽しい事でしょう。

 

しかし、実際には使えるお金には限りがあります。なので、まずはできるだけお金を使う事なく、安い洋服から選べるようにしましょう。

 

その為には、安い洋服も紹介している本を選ぶ事です。

『 MBさんのユニクロ コーディネート 』

この投稿をInstagramで見る

 

MB/メンズファッションプロデューサーさん(@mb_knowermag)がシェアした投稿 -

 

高くても気に入ったブランド品などは、少しずつ手を出していけばいいのです。

 

大切なポイントは【高い洋服さえ着ればお洒落になれる訳ではない】という点です。

 

中高年男性の「コーディネイト 本」 Q&A.

 

saisokude-osharenimiseruhouhou

 

Q.1 「本を読んでコーディネートすれば自分も本当に変わる事ができるのか?」

 

A. 変われます。

なぜならば、コーディネートとは「ただの見た目」だからです。

 

ダイエットなどと違って洋服は着用した瞬間に全ての問題が終了です。時間や労力は全くかかりません。

 

むしろ正しいアイテムを選べば

 

一撃で「ダサい」から転じて「おしゃれ」と認識される

 

事になります。

 

あなたの見た目が変わったかどうかを判断するのは「全て他人が決める事」です。

これらの本に書いてある事は

「他人が見た時にあなたをお洒落と感じる」

ように考えられた洋服のコーディネート方法です。

 

基本や原則をしっかりと守って、今の服装を改善して行けば確実に変化を感じてもらえる事ができるでしょう。

 

 

Q.2 「紹介されている服を着るのに抵抗がある場合はどうすればいい?」

 

A. そうですね、実際問題、個人によって体型などは違いますので着る事ができない洋服もあると思います。

心理的にも「オレには無理!」というアイテムがあるかもしれません。

 

その場合、無理に選んだり着たりする必要は全くないと思います。

 

ただ、そのアイテムが「紹介されている理由」が必ずあるはずです。

 

そのアイテムが選ばれた理由は

「コーディネイトの基本や着こなしの原則を満たすから」

です。

 

なので、「自分には無理だ!」という場合はそのアイテムが選ばれた理由を考えて、その条件を満たす他のアイテムを探してみるといいと思います。

 

 

Q.3 「本の内容を実践すれば本当におしゃれになるのか?」

 

A. これらの本で学んで頂きたいのは

・アイテムの『バランス』の取り方
・服を着た時の全体的な『シルエット』の作り方
・コーディネイトにおける『色の合わせ方』

などです。

基本に忠実に「コーディネイトの大原則」を知る事が目的となります。

 

あなたがお洒落かどうかを決めるのは「他人の主観」です。

なので、「絶対に人からお洒落と認められてもらえる」とは言えませんが、基本を守れば他人に不快感を与えるような「ダサい」服装にはなりえないと思います。

 

おしゃれ初心者はファッション雑誌を参考にするな

 

zassi

さて、今回はコーディネイトの本をご紹介するという趣旨ですが、おしゃれを勉強するための本と言えば「ファッション雑誌」を思い浮かべませんでしたか?

 

恐らくあなたも過去に一回ぐらいはファッションの雑誌を購入してモデルさんの着こなしを参考にした事があると思います。

これはこれですごく楽しいですし、とても素晴らしい事なのですがファッション初心者が雑誌から着こなしを学ぼうとするとなかなか上手く行きません。その理由をお伝えします。

 

初心者が雑誌の着こなしを真似すると失敗する理由

・雑誌は広告収入で成り立っている
・スポンサーの意向に反する事は書けない
・モデルとあなたは違う

 

最近の雑誌を見るとものすごく豪華な付録が付いてきたりします。トートバッグだったり、財布だったり、なんと腕時計までが付いてたりします。一冊の雑誌で複数の付録が付く事もあります。

 

何でこんな事ができるのかと言うと雑誌は「本の売り上げで商売をしている訳ではないから」です。雑誌は

【 広告収入 】

でビジネスモデルが成り立っています。

 

なので、あんなに豪華な付録が付いてくるんですね。付録はスポンサーが提供する広告媒体の一部なのです。

 

zassi-furoku

 

現在のファッション雑誌は「スポンサー企業のカタログ化」の傾向があります。昔と比べて記事は「一部に掲載されている程度」に感じる事も多いのではないでしょうか?

 

そうすると、雑誌社としては会社を存続させてくれるスポンサー企業の意向に沿わない内容は一切記事に書けません。

 

「そんなに高いブランドでなくても、ユニクロさんで充分ですよ?」

 

とは書けないのです。

 

本当にあなたに似合うものをお手頃な価格でお勧めする事はできないかもしれません。雑誌社の目的はあなたにスポンサー企業の商品を購入して消費してもらう事です。

 

これが雑誌のお勧めする品を鵜呑みにしない方が良い理由です。

 

 

そして、ファッション初心者の方が雑誌をそのまま参考にしない方が良いもう一つの理由は

 

「モデルが着ている洋服を実際に自分が着たらどうなるか?」

 

を具体的にイメージできないからです。

 

 

モデルさんはそのままでもカッコいいですし、ましてや雑誌は洋服を最高に美しく見せる方法で撮影しています。

そして、雑誌としては「なるべく見栄えの良い特徴あるアイテムを使いたい」と考えています。

 

 

なので雑誌のイメージのまま洋服を選ぶと、実際に着用した時の落差が大きくなる事が多いのです。

初心者の方は「自分が着るとどうなるのか?」がある程度理解できる媒体を参考に始めるといいと思います。

 

 

その為には、今回ご紹介した3冊のように着こなしの教科書的な本を利用して下さい。

 

 

中高年男性にオススメ「コーディネイト本」のまとめ

 

saisoku-chousoku-book-1

 

現在はあらゆる情報がインターネットで入手できる時代です。

ファッションのコーディネートにおいても情報は無料で探す事ができます。ファッション専用のアプリやサイトもたくさんあります。

ですが、それでも私は本という形でまとめられた情報を活用して欲しいと思います。

 

 

インターネット上の情報はどうしても断片的になりますし、本のように体系立てられた知識を一挙に得られる媒体というのはそうそうありません。

 

 

そして無料でもある程度入手できるが故に、中には

『洋服のコーディネイトの知識へお金を払う』

この行動に抵抗がある方もいると思います。

 

 

ただ、ちょっと考えてみて欲しいのです。

1回洋服を買うのに失敗したら一体幾らの損失になるのか?

という事をです。

 

 

ファッションフリマアプリ「ZOZOフリマ」を運営する株式会社ブラケット様のアンケート調査によると

「 購入後、一度も使っていない洋服やファッション小物がある 」

という人がおよそ4割もいるそうです。

 

 

■「一度も使っていない」洋服やファッション小物がある人は4割!
「購入後、一度も使っていない洋服やファッション小物がクローゼットの中にありますか?」という質問に対しては、なんと約4割の方が「ある」と回答する結果となりました!一度も使っていない理由を質問したところ、「家で着用したら似合わなかった」(41.2%)、次いで「サイズが合わなかった」(30.7%)と回答? ? ?~ 株式会社ブラケット様 【アンケート調査概要】より~

 

 

 

洋服は本と違って、一着購入するのを失敗すれば少なくとも数千円は無駄になると思います。ちょっとしたものであれば、数万円かかる事もザラです。

 

この時「なぜ失敗したのか?」をきちんと論理的に理解していなければ、今後生きていく上で同じ過ちをまた繰り返す事になるかもしれません。

 

 

 

これからの人生で洋服を買う機会はまだまだあると思います。

で、あるならば今の内に洋服の何分の1かの対価を払ってでも、正しいコーディネート方法の知識を得ておくのは賢い選択のように思えます。

 

 

 

人間は生活して行く上で「洋服を着ない」という選択肢は取れません。

今、これを読んでいるあなたも、何かしらの洋服を着用していると思います。

 

 

 

どうせだったら、少しでも人から良く見られた方が気持ちいいのではないでしょうか。

正しい知識を得る事で安くて、自分に似合って、簡単におしゃれに見える服が選べたらそれに越した事はありません。

 

 

今回の内容があなたのお気に入りの本を選ぶヒントになってくれれば嬉しく思います。

ありがとうございました。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事