flexible-man-sitting-pose

朝、一回目のアラームで
すっきり目覚めて動き出せる!
姿勢を正して疲れ知らずの毎日!!

 

朝、一回目の携帯アラームが鳴った瞬間、

 

「あー、もう、5分、後5分だけ寝させてくれ。朝はもう食べなくていい・・」

 

と、寝ぼけた頭の中でつぶやいた事はありますか?

 

 

体が疲れていたらどんなにタフな精神の持ち主でも、仕事なんて行きたくないと思いますよね。

 

身体は心の入れ物です。

 

肩こり、腰痛で身体が痛い、慢性疲労で疲れが抜けない朝に、これから満員電車で会社まで行く気力なんて出る訳ありません。

 

あなたは日常生活で以下のような状態になる事はないでしょうか?

 

いずれかに当てはまる場合は基本的な姿勢が悪くなっている可能性がありますので、今回の記事はあなたの為の内容かもしれません。

 

 

①気がつくと猫背になっている。
②朝起きると身体がこわばっている。
③椅子に座ってする仕事が多い。
④腰痛で靴下を履くのが辛い。
⑤パソコンでの作業を長時間行う。
⑥肩こりや首の痛みで腕をちゃんと上げられない。
⑦どんな所でもスマホをずっと見てしまう。

 

 

実は上の①~⑦の症状、全てに当てはまっていたのが以前の私です。

 

 

慢性的な肩こりや首の痛み、腰の痛みは本当に辛いものがありますよね。

 

 

私には「腰椎分離症」という持病があり、腰の痛みが酷い時にはベッドに寝転んでいないと靴下を履けない状態になります。

 

 

靴下を履くのがツライと感じた事のある方の22%が「腰の痛みが原因で会社を遅刻をした経験がある」という調査結果もでていますが、まさしく私の事です。

 

 

腰痛が酷い時には太ももの裏がピリピリ痺れた様になって、普通に歩けないんです。駅まで行くのにおっかなびっくり、腰を気にしながら歩くのでどうしてもいつもより遅くなってしまいます。

 

 

更に言うと以前の私は、猫背も酷い上に巻き肩で、背筋をきちんと伸ばすと普段との違和感で吐き気を覚えたほどです。

 

 

さすがにこれではマズイと思い、それ以降肉体を改善して今では生活に支障のない状態を保っています。

 

 

その身体を改善する時に私が行ったのは 【姿勢】を良くする という事でした。

 

 

man-in-gym-fun

 

・【姿勢】を矯正するだけですべての症状から解放される
・姿勢は人生に大きな影響を与える
・肉体的、精神的、社会的にも姿勢の良さはとても重要
・見た目の改善の為、最初に取り組むべき箇所は姿勢

 

 

先の①~⑦の状態から痛みのない現状まで身体を矯正した時に、私が最も気を付けた点が【姿勢】です。

 

 

【姿勢】を良くする事に取り組んだ結果、①~⑦で受けた身体のダメージから全て解放されたので、今回は姿勢についてお伝えしています。

 

 

「痛みの9割は姿勢で治せる」という本がありますが、個人的な経験からしても骨格や筋肉のゆがみが身体に悪影響を与えているのは間違いありません。

 

 

そして、社会に出て働く男性にとって【姿勢】が人生に与える影響の大きさは計り知れないものがあります。肉体的、精神的、社会的にも姿勢の良さはとても重要な意味を持っているんです。

 

 

男性には 見た目が大事な「3つの理由」と魅力を引き出す「13のチェックポイント」 が存在しているのですが、その中でも見た目を良くするために、男として一番最初に取り組むべき箇所が「姿勢」です。

 

 

では、なぜ肉体的、精神的、社会的にも、まず最初に「姿勢」から取り組む必要があるのでしょうか?

 

 

今回は

・姿勢を良くする事で得られるメリット
・姿勢が悪い事で被るデメリット

そして、

簡単に現在の姿勢をチェックする方法
姿勢を正しく改善するエクササイズ

についてお伝えします。

 

 

男が姿勢を良くする事のメリット

 

yoga-at-work

姿勢を良くする事のメリット

・疲れにくく仕事終わりでも元気
・リラックスして休日に出かけたくなる
・仕事の能率が上がり成績が良くなる
・印象が良くなり他人の評価が上がる
・やる気が湧いてきて精神的にポジティブになる

 

姿勢が正しく保たれている状態は、人間が動物として生存、活動して行く上で必要な条件の一つです。

 

姿勢がいい状態は、肉体的、精神的、社会的に大きなメリットがあります。

 

少しでも良い姿勢を心がけて生活する事で、人生そのものを向上させる効果があるのです。

 

 

①仕事終わりでも一日中元気が続く

 

man-yoga

 

まず、姿勢を正す事で感じられるメリットは体が疲れにくくなる事です。

 

一日中気力が続くので、仕事が終わってから趣味や習い事を行う元気があります。

 

これは

不自然な姿勢で無駄に浪費していた体力を、身体を正しく支える事で効率よく使えるようになるから

です。

 

正しい姿勢は、重力の中において筋肉や関節が無理なく自然に肉体を支え、維持する方法となります。

 

余分な力を使う事なく身体を支えられれば、負荷が少なくて済むので肉体をリラックスさせる事が可能です。

 

 

効率よく力を発揮して行動のパフォーマンスを向上させる事もできます。

 

②リラックスして休日に出かけたくなる

 

attractive-woman

良い姿勢が体に与える効能

・リラックス
・疲れにくくなる
・内臓に良い影響
・基礎代謝のアップ
・太りにくく痩せやすくなる
・病気になりにくい
・肌がきれいになる
・集中力が高くなる

 

 

姿勢を良くすると、身体がリラックスするので、やる気が湧いてきて休日でも趣味をしたり出かけたくなります。

 

 

姿勢が良いと筋肉がリラックスしているので全身に巡る血液の流れも良くなります。循環機能が向上すると血液中の酸素が体中に行き渡り、活動的になる事ができるんです。

 

 

循環する血液が老廃物の除去もスムーズに行ってくれるので疲れにくくなります。身体が軽く感じて動きやすくなるでしょう。新陳代謝が活発になるので肌がきれいになる効果も期待できます。

 

 

そして更に呼吸機能、循環機能が向上した結果、基礎代謝もアップするので太りにくく痩せやすいカラダになれます。姿勢を正した結果、ダイエットの効果もあるなんて嬉しいですね。

 

 

余分な力がお腹を圧迫しなくなるので内臓にも良い影響がありますし、病気にもなりにくくなりますよ。

 

良い姿勢が生む身体の好循環

・良い姿勢の生活

⇒ 骨格・筋肉のリラックス

⇒ 呼吸機能・循環機能の向上

⇒ 血流が良くなる

⇒ 基礎代謝の向上・疲労物質の除去

⇒ 脳の活性化、 集中力・活力の増大

 

 

③仕事の能率が上がり成績が良くなる

 

cheerful-businessman

 

姿勢が良くなると、仕事の効率が確実に良くなります。

 

 

良い姿勢を保つ効果を簡単に感じられるのは、呼吸が楽になる事ではないでしょうか?

 

 

正しい姿勢が保たれると横隔膜が動きやすくなります。深くゆったりとした呼吸が可能になる為、酸素を取り入れやすくなり身体がリラックスできるのです。

 

 

その結果、脳に酸素が十分に供給される事で、思考がクリアになり頭の回転が速くなります。仕事の効率も確実に良くなり成績も上がることでしょう。

 

 

深呼吸をすると精神的にも落ち着くし、身体も楽になるのは誰でも経験した事がありますよね。呼吸機能が向上すると、これに近い状態を常に保つ事ができるようになるんです。

 

 

呼吸を整える事ができると集中力がアップするので、仕事やプライベートでの活動に良い結果をもたらす事になりますね。

 

 

④印象が良くなり他人の評価が上がる

 

thumbs-up-woman

 

姿勢を良くすると他人からの評価は確実に上がります。

 

 

人はパッと見た目の第一印象だけで9割以上、初対面の相手を判断しているといわれています。その第一印象に最も影響を与えているのが実は「姿勢」です。

 

 

姿勢を良くする事は、対人関係においてあなたの評価を直接的に良くする具体的な方法なのです。

 

 

姿勢だけで評価が良くなる

・姿勢が良いと他人からの評価が高くなる
・やる気や自信が感じられる
・人に信頼感や安心感を与える
・美しい姿勢は見た目年齢が若くなる
・身体も引き締まり好印象につながる

 

 

姿勢の良い人は、自信がある人間として見る人の印象に残ります。

 

 

人は心にやましい事があると無意識のうちに身体を小さくして存在感を無くそうとします。なるべく目立ちたくないという心理が働くんですね。

 

 

その反対に胸を張って背筋を伸ばし、まっすぐに正面を見据える姿を見ると人は「心に一点の曇りもない様子」を感じ取ります。

 

 

凛とした美しい姿勢は、堂々としたやる気や自信を相手に感じさせ、信頼感や安心感を与えます。姿勢が良いだけで他人からの評価も実際に高くなるのです。

 

 

また、人は歳を取ると腰や背中が曲がって丸くなりますよね。その反対で背筋がピンと伸びている姿勢は若さを感じさせる見た目となります。

 

 

姿勢を良くすると、正しく使われた筋肉が身体を引き締めますので、実勢に若くて美しい肉体を保つメリットもあるのです。

 

 

⑤やる気が湧いてきて精神的にポジティブになる

 

business-fun

 

姿勢が良いと心も明るくなる

・身体と心は密接に結びついている
・キャンディ・キャンディは優れたメンタリスト
・心の状態を表す体勢は決まっている
・笑いながら落ち込むことはできない

 

姿勢を正すとやる気が湧いてきて、ポジティブな精神状態を保つ事ができるようになります。

 

人間の身体と精神状態は密接に結びついています。

 

 

古い話で恐縮ですが、昔アニメ「キャンディキャンディ」の主題歌にこういうフレーズがありました。

 

 

「そんなとき こう言うの 鏡を見つめて 笑って 笑って 笑ってキャンディ ♪」

 

 

これは心理学的に考えるとものすごく理にかなったメンタルアプローチです。

 

 

キャンディス・ホワイト・アードレーさんは優れたメンタルマネジメントの使い手と言えるでしょう。

 

 

人は身体と心が密接に結びついているため、笑った表情を取りながら落ち込んだり悲しい気分にはなれないようにできています。

 

 

逆もしかりで泣いている表情を作っていると楽しい気分になる事はできません。わざと悲しい表情を作っていると、実際に心に悲しみが湧いてくるのです。

 

 

balancing-man

姿勢を利用して気持ちを変える

・心の状態を姿勢からコントロールする
・良い姿勢を取る事で前向きな気持ちになれる
・行動的になると人生もポジティブになる

 

 

この原理を利用して、心の状態を身体の姿勢からコントロールすることが可能です。身体の良い姿勢は心理的にポジティブな状態を表しています。

 

 

なので、正しくて良い姿勢を取り続けていると、心も健やかに前向きな精神状態を保つ事ができるようになるのです。

 

 

落ち込んだ時は胸を張って、視線を上げてみて下さい。それだけで心も軽くなってくるはずです。

 

 

その結果、生活の中でも行動的になって人生にポジティブな影響が及んでくるようになります。

 

 

男の姿勢が悪い事で受けるデメリット

 

woman-neck-ache

姿勢が悪い事によるデメリット

・慢性疲労で仕事中いつでも体が重い
・体力が低下し趣味や外出ができなくなる
・仕事の効率が下がり評価が悪くなる
・他人からの低い社会的評価を受ける
・精神的にうつ・ネガティブになりやすい

 

 

「姿勢が悪い」のは人間が生きていく上で、不自然かつ非効率的な身体の使い方をしている状態です。

 

このままでは生活をする上で身体に様々な障害が起こりますし、社会的な存在としてもデメリットが大きいです。

 

身体の歪みから肉体的、精神的、社会的に受けているダメージを自覚する為にも、現在の自身の状況を確認してみて下さい。

 

 

① 慢性疲労で仕事中いつでも体が重い

 

sad-woman

 

姿勢が悪いとそれが原因で疲労が蓄積され、一日中倦怠感を感じる事になります。

 

 

直接的、間接的に姿勢が悪い事で引き起こされる身体の不調には様々なものがあります。

 

 

姿勢が悪いと前後左右のバランスが崩れる事で重心がどちらかに偏り、筋肉や関節の負担になりますし、猫背になると胸が閉じてしまうので呼吸も浅くなります。

 

 

そうなると血液の流れも悪くなって、身体の老廃物を循環させて取り除くことができません。

 

 

疲労が蓄積されてるといつでも体が重くなり、ますます疲れてしまうという悪循環に入ってしまうのです。

 

 

②体力が低下し趣味や外出ができなくなる

neck-pain-tired

悪い姿勢が引き起こす不健康

悪い姿勢の生活

⇒ 骨格・筋肉のゆがみ

⇒ 呼吸機能の低下・循環機能の低下

⇒ 血流が悪くなる

⇒ 基礎代謝の低下・疲労物質の蓄積

⇒ 集中力・活力の低下

 

身体の痛みや病気の中には、姿勢の悪さがもたらすものが多く存在します。

 

 

痛みや疲労が蓄積されると行動力が落ち、今まで楽しかったはずの趣味や外出もできなくなります。

 

 

肉体に痛みや不調があると人は行動的になれません。身体を怪我した事で動くのが面倒くさくなった経験は誰にでもあるのではないでしょうか?

 

 

姿勢が悪いと重心の位置がずれます。肩こりや腰痛、頭痛などは身体が歪んでいる事が原因の【コリ】が要因の一つです。

 

 

悪い姿勢が原因の肩こりや腰痛があるとその状態が慢性的に続く事になります。行動力が落ち、趣味や外出もしたくなくなってしまう事でしょう。

 

 

③仕事の効率が下がり成績が悪くなる

 

tired-beautiful-woman

 

悪い姿勢が原因で起こる不調

・肩こり
・腰痛
・頭痛
・肥満
・疲れやすい
・冷え・むくみ
・肌荒れ

 

 

姿勢の悪さが続くと、効率が下がるの仕事の成績も悪くなってしまいます。

 

 

姿勢が原因で起こる不具合の特徴は 「重心のずれ」と「血液循環の悪さ」から来ています。

 

血液の流れが滞っている事により、基礎代謝も下がるので肥満や冷え、むくみ、肌荒れなど身体の不調がますます進むようになるのです。

 

更には脳に血液が充分に循環しない為、思考にも影響を及ぼし仕事の効率も下がってしまいます。あなたの評価も悪くなってしまう事でしょう。

 

 

④他人から低い社会的評価を受ける

 

tired-businessman

 

姿勢が悪いとあなたの社会的な評価も下がる事がわかっています。

 

企業の就活などでは面接時の「姿勢」が採用に大きく影響しています。

 

面接の際、姿勢が良いと

「礼儀正しい」
「自信がある」
「コミュニケーション能力が高い」

と面接官に判断されますが、逆に姿勢が悪いと

「だらしがない」
「ストレスに弱そう」
「頼りない」
「自信がなさそう」

と判断されてしまいます。

 

 

人としての能力以前に見た目だけで低い評価が下ってしまうのです。

 

 

また、日常生活においても背中が丸まったり曲がっていたりすると「疲れている」「暗い」という印象になりますので、実際の年齢より老けて見えます。

 

 

そして、姿勢が良くないと血流が滞るので基礎代謝が下がり、肌ツヤも悪くなって外見の魅力も下がります。

 

 

見た目はあなたの人となりの評価に強く影響を及ぼす事を覚えておいて下さい。

 

 

⑤精神的にうつ・ネガティブになりやすい

 

sad-man

 

姿勢はあなたの精神状態に大きく影響します。悪い姿勢だとウツになりやすくなります。

 

人は心理学的にネガティブな状態の時、身体が閉じる姿勢になります。

 

込んだり悲しんだ時には胸が閉じて狭くなり、呼吸が浅くなって視線は下を向くようになります。

 

 

うなだれて頭が落ち、首や背中が曲がって肩を落とした体勢です。このような体勢の時、人はポジティブな精神状態にはなれません。

 

試しに、今、このような様子を身体で表現してみて下さい。しょんぼりした悲しい気持ちを表していると思いませんか?

 

 

また、循環機能が悪くなって脳に充分な血液が行き渡らないと、思考や感情にも悪影響を及ぼします。

 

 

心の在り方や考え方までネガティブになり、ウツ状態になりかねませんので姿勢に意識を向け、呼吸が浅くなっていないか注意してみて下さい。

 

なぜ、男は姿勢を一番最初に改善するべきなのか?

muscular-body

 

男性であれば、見た目や身体を変えるというと「筋肉トレーニング」や「ダイエット」を思い浮かべる方も多いかと思います。

 

もちろん「筋トレ」や「ダイエット」も肉体を改善するのにとても良い方法ですよね。

 

ですが優先順位的には、それよりもまず先に姿勢を正す事から始めるべきだと思います。

 

その理由は、今すぐこの場で始められる上に必ず良い結果が出て、確実に他の人にも見てもらえるからです。

 

まず姿勢から変えるべき理由

・今すぐこの場で始められる
・「筋トレ」などと違って時間がかからない
・姿勢を正すのにはお金も道具も必要ない
・必ず良い結果が出て、確実に人からも見てもらえる
・正しい姿勢でなければ筋トレも効果が出ない

 

 

筋肉トレーニングやダイエットは男性として肉体が強くなっている事を感じられる反面、たくさんの時間と努力を必要とします。

 

 

見た目でもわかる変化を得るまでに筋トレでは何カ月も時間がかかるとは思いませんか?何よりその成果を他人に見てもらえるとは限りません。

 

気になる女性に見てもらえるなら嬉しいのですが、バキバキに腹筋が割れた所で無理やり裸体を確認してもらう訳にはいかないかもしれないです。

 

そして、筋トレも正しいフォーム、姿勢で行わなければ効果が出ませんし怪我をする可能性だってあります。

 

 

exercise-man

 

それに引き換え、姿勢を良くするのであれば今すぐ多くの人に見てもらう事も可能です。

 

 

丸まった背筋を伸ばせば、この場ですぐにより良い変化を感じてもらう事もできるでしょう。お金も時間も道具も一切必要ありません。

 

 

姿勢を良くするのは手軽に簡単に大きなリターンを得る事ができる、現実的で優れた肉体改善方法です。

 

 

「筋トレ」や「ダイエット」は見た目を変化させる素晴らしい方法ですが、まず一番最初に行うべき事は姿勢を良くする事なのです。

 

 

壁を使った正しい姿勢の簡単なチェック方法

 

猫背くん
姿勢が正しい方が良いのは分かったし、悪いと色々デメリットがあるのも理解できたよ。でも、一体何からやればいいんだろう?

 

反り腰さん
一番最初はまず「現在の自分の状態を知る事」だと思うな。モデルの仁香さんが壁を使って正しい姿勢を説明してくれてる分かりやすい動画があるよ。

 

猫背くん
そもそも良い姿勢の状態が分からないから、まずは「正しい姿勢」を知るという事だね。

 

①自分自身の正しい姿勢を知る方法

 

beautiful-woman-yoga

 

良い姿勢を保つと様々なメリットがある事が理解できた所で、自分が「正しい姿勢」にあるのかどうかを実際に確かめてみましょう。

 

壁を使う事で簡単に「正しい姿勢」をチェックできます。

 

 

『 正しい姿勢のチェック方法 』
① 壁に背を向け垂直に立つ
② カカト、ふくらはぎ、お尻、肩甲骨、肩、後頭部を壁に付ける
③ 鼻、鎖骨、おへその中心ラインを床と垂直にする
④ 耳、肩、ひじ、中指、くるぶしを一直線上にする
⑤ 背中と壁の隙間は手のひら1.5枚分くらい
お尻に厚みのある人は反り腰にならないように

 

この正しい立ち方を試みた時に、壁から離れてしまう部位によってあなたの症状の傾向が分かります。

 

【問題点】を症状で見る

壁から離れてしまう部位
・首 ⇒ 【ストレートネック】
・肩 ⇒ 【巻き肩】
・腰 ⇒ 【反り腰】
お尻しか壁につかない
⇒ 前傾姿勢の猫背

 

また、お尻しか壁につかないようであれば前傾姿勢の猫背と判断できます。

 

一つだけこのチェック方法で気を付けて欲しい点があります。

 

厚みがある大きなお尻の人だと、壁に肩甲骨とお尻を付けた時点で姿勢が【反り腰】になってしまう事です。

 

日本人はお尻が薄く、厚みの無い方が多い為この壁チェック法が有効な場合が多いです。

 

しかし、スポーツをしていたりしてお尻の筋肉である【大殿筋】が発達している方だとこの方法では姿勢が反り腰気味になりかねません。

 

ですので、お尻の大きな人は背中と壁の間が手のひら1枚半くらいになるかどうかを確認の上、それ以上の反り腰になりすぎていないように姿勢を調整して下さい。

 

ちなみに、お笑い芸人のオードリー春日さんは姿勢の良い芸能人としてイメージされていますが、胸を張りすぎているため、腰が反り腰気味です。

 

春日さんは筋力もあると思いますし、あの姿勢は芸人のキャラクターとして意図的なものでしょうから良いのですが、そのまま春日さんの真似をすると腰に負担がかかりますので注意して下さい。

 

日常生活で簡単に姿勢を正しく治す【ドローイン】

 

young-girl-doing-yoga

身体を良い姿勢に治す

・良い姿勢をとってみても身体は元に戻ってしまう
・たとえ悪い体勢でも身体の癖になっている
・正しい姿勢を覚えさせれて癖づける

 

壁を使った簡単なチェック方法を使用する事で、正しい姿勢が理解できたかと思います。

 

しかし、一時的に正しい姿勢を保ったとしても、身体はすぐにまたいつもの体勢に戻ってしまいます。

 

いつもの姿勢は癖になってしまっているので、たとえ悪い姿勢であったとしても身体はその位置に戻ろうとするのです。

 

正しい姿勢を保つためには、良い姿勢を保持するための意識とエクササイズが必要です。

 

ここでは良い姿勢を保つ為の簡単で効果的な方法をお伝えします。実際に私が行って姿勢を矯正した方法になります。

 

 

①お腹を凹ませて体幹を鍛える【ドローイン】

 

female-with-perfect

 

姿勢を正す動作【ドローイン】

・【ドローイン】とはお腹を凹ませる事
・きついズボンを無理やり履く時の動作
・優れた体幹のトレーニング
・コルセットのように筋肉を鍛える
・短期間でお腹が凹む

 

今回、お勧めする方法は

「ドローイン(Drow-in)」

と呼ばれるお腹を凹ませる動作です。英語で「内側に引く」という意味になります。

 

 

きついズボンを無理やり履こうとする時にお腹を凹ませることがありますね。あの動作だと考えてみて下さい。

 

 

姿勢を正しくするのになぜお腹を凹ませる動作をするのかというと、これが体幹のトレーニングになるからなのです。

 

 

一見すると姿勢を綺麗にするエクササイズに思えませんが、ポイントはこの動作を行う事で姿勢も同時に改善されるという点です。

 

 

様々な痛みの改善に効果的ですし、何よりもお腹周りが引き締まりウエストが劇的に細くなります。

 

 

②内臓の入ったお腹を筋肉のコルセットで閉める

 

Abdominal-man

 

内臓が出るのを筋肉で押さえる

・ドローインでインナーマッスルを鍛える
・体幹を鍛えるとコルセットの役割をする
・お腹が出ているのは脂肪だけではない
・筋肉が弱く内臓が張り出しているのが原因

 

ドローインと行うとお腹周りの奥にある

腸腰筋(ちょうようきん)
腹横筋(ふくおうきん)
内腹斜筋(ないふくしゃきん)

といったインナーマッスルが鍛えられます。

 

 

これら体幹深部にあるインナーマッスルが鍛えられるとコルセットのように身体を引き締め胴体を支える働きをしてくれます。このため姿勢も良くなるのです。

 

 

中年男性のお腹がポッコリとでてしまうのは、実を言うと脂肪がお腹についただけではありません。腹筋が弱くなってお腹の内部圧力によりせり出してしまっているケースが多いのです。

 

 

③ウエスト周りを劇的に細くするドローイン

 

woman-with-stomachache

 

ウエストを劇的に細くする効果

・ドローインをするとお腹が凹む
・実際に30日間で効果が出た事実
・腹囲が平均4.3cm減少
・最大の人は11.3cm減少

 

 

ドローインによって腹筋を強化する事で張り出した内臓を押さえるとお腹が凹みます。一カ月程度続ければ腹囲の減少が見られるはずです。

 

 

私は以前、お店のお客様に肉体の改善方法を個別指導していた事があります。30日間の無料プログラムだったのですが、このドローインは参加者の方、皆さんに行ってもらいました。

 

 

その結果、30日間でウエストが4㎝ほど減少した女性や、お腹周りが凹んでベルトに穴を開けないとズボンが落ちてしまう男性などが実際に続出したのです。

 

 

ある実験では20~40代の男性に1カ月間ドローインを取り入れた生活をしてもらった所、腹囲が平均して4.3cm減少したというデータがあります。最大では11.3cm減少した人がいたそうです。

 

 

少人数の実験なので一般的な効果は分かりませんが、ドローインによって腹囲の減少につながる事は間違いありません。

 

 

そしてドローインによって体幹が鍛えられると姿勢が良くなり、腰痛が治ったり、猫背や肩こりの解消になります。

 

 

今すぐ、この場で始められるので是非、生活に取り入れて行ってみて下さい。

 

④ドローインを実際に行う方法

 

athletic-woman

では実際にドローインを行ってみましょう。

 

やり方はとても簡単ですが、これは体幹トレーニングの基本中の基本でプロのアスリートも行っている優れたエクササイズです。

 

 

【ドローインのやり方】
①背筋を伸ばして呼吸は止めないように
②腹を思い切り凹ませる
③そのまま30秒ほどキープ
④一日に何回も繰り返す
⑤コツはへそを吸い上げるイメージ

 

① まずは背筋を伸ばして姿勢を良くしてください。この際に呼吸は止めないようにします。

 

②お腹と背中をくっつけるぐらい思いっきり凹ませます。おへそを身体の内部に中に吸い上げるようなイメージです。

 

③凹ませたらその状態をキープします。最初は30秒を目標に行います。慣れてきたら時間を延ばしてみて下さい。

 

④一日に何回もこの動作を行います。慣れてきたら、一日のうちに何度でも行います。

 

⑤コツはおへそを身体の中に吸い上げるようなイメージで行う事です。注意点としては呼吸を絶対に止めないように行ってください。

 

⑤ドローインを続けるコツ

 

female-stomach

ドローインを続けるコツ

・日常生活の習慣とセットにする
・朝駅まで歩く時に行う
・トイレに行ったら行う
・歯磨きの最中に行う
・スマホをいじったら一回行う
・3日坊主になっても思い出したら何度でも再開する

 

このドローインですが、簡単で単純な動作なのでついつい忘れがちです。

 

続けるコツとしては毎日習慣的に行っている動作とセットにしてしまう事です。例としては

 

・朝、駅まで行くときに歩きながら行う

有酸素運動と組み合わせて行うと脂肪を燃やす効果も期待できます。ダイエットにとても効果的です。

 

ドローインと通常の歩行を繰り返しながら歩くと、普通に歩くだけの場合より40%前後消費カロリーが上昇したとするデーターもあります。

 

 

・トイレに行った後・歯を磨く時に行う

トイレや歯磨きのように一日の内、複数回行う習慣とセットにするとドローインも必然的に回数が増えるようになります。

 

 

・スマホを開いたらドローイン

さらに体幹を強化したい場合は、スマホなど一日のうちかなりの時間を使っている習慣にセットするといいでしょう。スマホをいじっている間中ドローインをすれば一カ月でウエスト-4㎝なんて楽勝です。

 

 

そして、せっかくのエクササイズを続けるコツとしてはたとえ3日坊主で辞めてしまったとしても、また思い出したら再開する事です。

 

 

続かなかったから諦めるのではなくて、思い出したらまたそこから始めたらいいのです。気長に無理せず続けてみて下さい。

 

 

⑥ドローインに関するQ&A

Q、

太鼓腹さん
中年太りで力を入れても全然お腹が引っ込まないんだけど、どうすればいいのかな?

 

A. 太鼓腹でお腹が凹まない人でも、引っ込めようと力を入れて緊張させれば筋力の強化になります。

腹がせり出している人は腰椎に負担がかかりやすいのですが、胴体を囲む筋力全体を鍛える事で支えが強くなり腰の負担の減少になります。

見た目的には凹まなくてもドローインの効果はありますので、そのまま続けて下さい。

 

Q、

脂肪率高めさん
ドローインをしたら本当に3週間でウエストが細くなったけど、脂肪が無くなったって事だよね!?
A、いいえ。腹囲が減少したのは腹横筋が引き締まって内蔵の張り出しを押さえたからです。
もちろんドローインを続ける事で筋肉と運動量が増えるので基礎代謝も上がり、そのうち脂肪も燃焼されていきます。
しかし、ドローインのみの効果で短期間にお腹周りが数センチ以上も減少した場合は腹横筋がコルセットのように内臓を押さえた効果によるものです。
脂肪を燃焼させた訳ではないので、短期間で一気にお腹周りを細くする事ができたのです。

男が姿勢を良くするメリットのまとめ

 

practicing-yoga

 

いかがでしたでしょうか?

 

日常生活の中で何気なく行ってしまっている悪い姿勢に気が付く事ができれば、それは改善するための第一歩を踏み出した事になります。

 

まずは自分が今、どのような姿勢になっているのかに意識を向ける事から始めてみて下さい。

 

 

今回の内容が姿勢を良くするために少しでも参考になれば幸いです。

 

ありがとうございました。

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事